油汚れ嫌ですよね。
簡単に落としたいですよね。
今回は掃除男子あちきなんが使ってる最強の1本のご紹介です。
リンレイの”ウルトラオレンジクリーナー”です!
今回はコンロ台?簡易的な掃除の紹介で軽めの記事です。
部品?黒いやつとかの掃除は省いてます。
実際はそれらにも効果覿面なのでやってみてください。
僕も今度行う時また写真撮っておきます。笑
てきめんって覿面って書くんや。むず。
頑固な油汚れと本製品を用意
綺麗に使っていてもどうしてもコンロって汚れちゃいますよね。
なんならこの写真の汚れなんて大したことないですよね。
ガチ汚れは恥ずかしくて見せられない。笑
汚れにスプレーする
油汚れの目立つ部分には集中的に噴射します。あとは満遍なく噴射!
1枚目ですが、写真を撮ろうとしてる最中にはもう油が浮いてきてました。即効性がすごいです。
スプレーしてる最中に奥もめちゃくちゃ汚れていることに気づきました。
なのでそこにもスプレーをします。
ちなみに上の方からスプレーして壁も綺麗にしながら、流れてきた液体で角の部分を綺麗にしちゃいます。
キッチンペーパーを用意
ふきん等を用意してもいいのですが、私の場合はキッチンペーパーで掃除しています。
理由としては2つあって、1つ目はそのままゴミ箱へポイできる点、2つ目は薄いので隙間を綺麗にできるからです。
2つ目の理由は↓の写真みたいな感じです。
汚れを拭き取る
ゴシゴシしなくてもさっと拭き取るとこんな感じです。
スプレーがかかっていないところもこのクリーナーの染み込んだキッチンペーパーでさっとすれば綺麗になります。
ゴミ箱へポイ
黄色くなっているのは油汚れです。
たまたま顔っぽくなったのでセリフ調になってます。
ふきんで行う場合はここでふきんを洗う工程が入るのですこし面倒かと思います。
綺麗になったコンロへ日頃のお礼
いつも美味しい料理を作り出してくれるコンロにお礼し、掃除完了です。
美味しい料理を作ってくれる彼女や奥様への感謝も忘れずに!
最後に
先ほども記載しましたが、料理を作ってくれる彼女、奥様、またはおかんへコンロを綺麗にすることで感謝の気持ちを表現するというのも良いかもしれませんね。
ということで一度使ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに少し高いです。笑
また用途によって他の種類もありますので好みの商品を探してみてください。
いつも美味しい料理を作ってくれるぴおんす氏の盛り盛りインスタグラムはこちらからチェック!