どうも!ぴおんすです!
GW真っ只中!お天気にも恵まれ最高のお出かけ日和。
今回は神戸の人気デートスポットの南京町と神戸モザイクに行って来ました!おすすめのフードや記念日にもうってつけの、デートスポットをご紹介していきます♩
西の中華街!南京町人気店で食べ歩き
JR元町駅から徒歩5分。
お腹を空かしてウキウキしながら到着。というのもつかの間。
・・さすがGW。この人混み具合です。
ですが予想していたのでまあ気合を入れ直し、いざ出陣!
老祥記(ろうしょうき)の豚まん
南京町広場の前にあるこちらは、豚まんのお店。
超有名人気店なので並びます。
大正4年創業の豚まんの元祖と言われており、南京町へ来たらほとんどの人が訪れるほどの人気店。
並びますが、回転率がいいので約30分くらいで購入できます。
こちらがその豚まん。お気づきですか?これ、普通の豚まんに比べかなりミニサイズなんです。
お値段が1個100円で、3個以上からのご注文。少し前まで90円だったようですが、価格改訂されたとのことでした。それでもお安い!
あちきなんと2個ずつ買って半分こしました。写真は1個食べちゃいましたが(笑)
いつでも出来たてアツアツをいただけるので、食べる際に肉汁がピューーって飛び出ることがあるので注意してくださいね!
食いしん坊のぴおんす氏、ご満悦です。
お肉の旨味がジュワ〜〜っと詰まっていて、ずっとモグモグしたくなります。
あと5個買えばよかった。。
YUNYUN(ユンユン)の焼き小籠包
こちらも超人気店。南京町広場から東に50メートルほど行ったところにある、焼き小籠包で有名なお店の、ユンユンです。
こちらも大行列で、時間の都合上今回は食べられませんでした。。めっちゃ悔しい。。
小籠包の中にはスープがたっぷりで、出来たてのため一口で食べると火傷する可能性もあるので注意!
汁だくの小籠包、絶対リベンジするぞーーー!
南京町広場の出店 汁なし担々麺
こちらは南京町広場にある出店の、汁なし担々麺ととり皮餃子。
老祥記の列に並んでいる間、あちきなんが買ってきてくれました。
お腹が空いてたからなのか、この担々麺がめっちゃ美味しかったです!
そんなに辛くなく、胡麻油の風味が効いていてガッツリ系が好きな人にはおすすめ!
とり皮餃子は串から外してのせてます。担々麺とも相性よくて、美味しかったです♩
おまけ
南京町の有名な写真スポットといえば、南京町広場ですが、長安門の入り口付近にこんな可愛い自販機がありました!
パンダが乗っていました。
目立つのでよかったら皆さんも見に行ってみてください(笑)
神戸モザイク
JR元町から一駅乗り、JR神戸駅下車後、徒歩7分でモザイクに到着します。
モザイクまで地下道を通って行っていた途中・・
よくある羽のパネルを見つけたので、遊んでみた。
写真とってーと言われたので、ぴおんす氏頑張って映えを意識。
すると、
・・・近くにいたJKから悲鳴が上がりました。(笑)
あちきなんは運動神経がいいので、たまにその辺で三点倒立し出します。
⚠︎安全に配慮して行ってます。マネしてはいけません。
そんなこんなしてるうちに、モザイクに到着。
じゃじゃーーーーん!
今回はこちらの、神戸モザイクから出航している「神戸コンチェルト」に乗って来ました!
最大乗船人数604名、全長74メートルの旅客船です。
実は今回この神戸コンチェルトに乗ることになったきっかけがあり、クリスマスにやっていたイベントのガラポンでペア乗船無料券を引き当てていました。
で、せっかくのGWということで普段なかなか行く機会もないクルージングに行ってきたわけです。
記念日や誕生日におすすめ!神戸コンチェルト
神戸コンチェルトは1日4つの便があり、それぞれ乗船料と乗船時間も異なります。
完全予約制で、席数も限られているため早めのご予約をおすすめします!
〈ランチクルーズ〉
- 運行時間:12:00〜14:00
- 乗船時間:2時間
- 乗船料(税別):大人2900円 小人1450円
〈ティークルーズ〉
- 運行時間:14:30〜16:00
- 乗船時間:1時間30分
- 乗船料(税別):大人2200円 小人1100円
〈トワイライトクルーズ〉
- 運行時間:17:15〜19:00
- 乗船時間:1時間45分
- 乗船料(税別):大人2500円 小人1750円
〈ナイトクルーズ〉
- 運行時間:19:30〜21:30
- 乗船時間:2時間
- 乗船料:大人2900円 小人1450円
ここに乗船時間ごとのメニューのお食事が追加されます。
また、乗船のみも可能ですが、結構長いのでお食事も楽しまれた方がいいかと思います。
メニューはランチのフレンチコース、トワイライト・ナイトのフレンチコースまたは鉄板焼コース、ティーメニューがあり、お子様用のコースも充実しています。
トワイライト・ナイトのフレンチコースはお値段が結構しますが、記念日などにぴったりの内容だと思います。
コースの種類も充実してますので、お値段に合わせて選べる内容です。
詳しくは神戸コンチェルト公式サイトに、お料理内容など乗っています。
神戸コンチェルト乗ってみた!リッチな船内に、生演奏まで!
今回はティークルーズにしました。乗船料はペアチケットがあったので、お食事のワインセットが1人1600円(税抜き)でした。
ケーキセットもあったのですが、カッコつけに行くことに。(笑)
モザイクの海側に、受付場があるので、30分前に手つづきを済ませたら、さあ乗船♩
ごめんなさい。暑さで喉がカラカラで追加でビール飲んじゃいました。
ぷはーーーーと静かめに言ってると、ワインセットがきました。
ハムとチーズの盛り合わせです。最高。
ワインは赤か白か選べて、あちきなんは赤、私は白にしました。
目の前にグランドピアノがあり、なんと生演奏が始まります。
バイオリンとピアノの奏者が出てきて、演奏してくれます。
この日、お誕生日だった小さな子どもがいたのですが、バースデーソングを演奏してくれたり、お子さんにバルーンアートのプレゼントなどもありました。
こういったサプライズ的な演出をしてくれるので、お祝い事をされる際にはすごくいいなと感じました。
また、乗船の記念としてカメラマンさんがテーブルごとに写真を撮って回ってくれます。
1枚1500円で、完成した写真を見てから買うか決められます。
テラスは眺め最高!
小腹も満たされ、日にあたりにテラスへ。
風が気持ちよくて景色もとってもいいです♩
あちきなんもご満悦の様子。(^ ^)
昼間はこんな感じですが、夜は街並みの夜景を楽しめるのでまた違った雰囲気を味わえそうです。
大ブーム!三ノ宮で話題のタピオカ『The Alley』
時刻は16:30。優雅な船旅を終えて、帰るにはまだ早い時間。
モザイクでお茶をしてもよかったのですが、ぴおんすが最近ハマっているものが三ノ宮にあるときき、インスタ映え好きとしては聞き捨てならん。
ということで、JR三ノ宮下車後、徒歩5分。
現在大ブームのタピオカ専門店『The Alley』にやってきました。
予想どうり、お店の外まで並んでいました。
40分ぐらい並んで、ようやく注文にたどり着きます。
1番人気の黒糖タピオカと、黒糖抹茶ラテにしました。
こちらのタピオカはアツアツのタピオカがあまーい黒糖シロップで煮詰められています♪
他の有名なタピオカ店に比べると、粒が少し小さめなのと、甘さ控えめでした!
私は甘党なので、ドリンク自体がもう少し甘い方がすきかな?と感じましたが、万人ウケの味ではあるのでおすすめ!
神戸に来たらたまには贅沢なデートを❤︎
神戸は観光地がたくさんあるので、どこにいったらいいか迷ってしまいますよね。
チケットを当ててなければ、神戸コンチェルトの存在は知らないままだったかもしれませんが、個人的にはお祝い事でまた利用したいと思うぐらいとってもよかったです。
お昼は南京町で食べ歩きを楽しんで、モザイクで少しお買い物を楽しんで、夜は神戸コンチェルトでリッチなディナーを、なんていうのもいいかもしれませんね♩
皆さんもぜひ何かの機会で行ってみてはいかがでしょう?
ぴおんすでした♩